コラム
アフィリエイト広告運用担当者の方の中には、「アフィリエイト広告を運用するメリットとデメリットが気になる」「どの運用代行会社がいい?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。こちらでは、アフィリエイト広告のメリットとデメリット、運用代行会社選びのポイントについてご紹介いたします。
アフィリエイト広告で得られるメリットとして、以下のようなものがあります。
アフィリエイト広告は、ASPへの初期費用と月額費用、成果報酬のみで運用することができ、マス広告よりも低価格で出稿できるというメリットがあります。初期費用は平均で5万円、月額費用は平均で3~5万円なので、10万円以下で運用することも可能です。成果報酬も広告主が自由に決めることができるため、広告費が跳ね上がる心配もありません。
アフィリエイト広告は、アフィリエイターが運用しているサイトやブログに掲載されるため、多くのネットユーザーにアプローチすることができます。認知度を高めるには、できるだけ多くのアフィリエイターに広告を掲載してもらうことが大切です。そのため、広告運用を始める際には、アフィリエイターの数が多いASPを選ぶとよいでしょう。
アフィリエイト広告は、アフィリエイターによって集客が行われます。そのため、広告運用にかかる労力を軽減することも可能です。分析や改善を繰り返しながら最適化を図る運用型広告よりも、運用が楽に感じるでしょう。
アフィリエイト広告にはメリットだけでなく、当然ながらデメリットも存在します。
アフィリエイト広告は、アフィリエイターに選ばれて初めてメディアに露出します。そのため、ASP出稿後すぐに成果が出ることは稀です。まずはアフィリエイターに選んでもらう必要があるため、担当者などと相談しながら、競合との差別化や優位性を図れる報酬条件を設定することが大切です。
広告枠は、個人が運営するサイトやブログにも設けられています。そのため、広告が意図しないサイトに掲載されたり、誇大広告をされてしまったりすると、企業イメージが下がってしまいかねません。ガイドラインに違反しているサイトも存在するため、広告を出稿する前に掲載されるメディアの精査が必要になります。
広告を出稿する際に契約するASPは、月々の固定費がかかります。成果がまったく出なかった場合であっても、毎月決まった額を支払う必要があることを考慮して、広告運用を行いましょう。
デメリットの部分をカバーしたい場合や、初めての広告運用で不安がある場合には運用代行を活用するのがおすすめです。販売数アップのための戦略作りだけではなく、アフィリエイターに選んでもらえるような広告の見せ方や報酬単価の設定なども依頼できます。
アフィリエイト広告やSNS広告の運用を依頼する場合は、以下のようなポイントに注目しましょう。
料金システムは運用代行会社によって異なります。そのため、複数の会社に見積もりを依頼し、料金やサービス内容を比較検討するのがおすすめです。
実績が豊富な運用代行会社は、広告運用に関する知識も有していることが予想されます。そのため、実績の少ない運用代行会社に依頼するよりも、高い成果が期待できます。また、運用代行会社によって得意なジャンルが異なるため、できるだけ類似案件を多く取り扱っている会社に依頼するようにしましょう。
広告運用だけではなく、戦略や改善策を提案してくれる運用代行会社に依頼するのがおすすめです。コンサルティングに対応する運用代行会社などの場合、常に最適化された広告を出稿することが可能なため、成約につながりやすいでしょう。
アフィリエイト広告には様々なメリットがある一方で、デメリットもあります。アフィリエイト広告を運用していく際は、デメリットの部分についても注目することが大切です。アフィリエイト広告運用のご相談やご依頼は、株式会社バリュー・パートナーズまでお問い合わせください。商品やサービス、予算などに合わせて、最適な運用方法をご提案させていただきます。
会社名 | 株式会社バリュー・パートナーズ |
---|---|
代表取締役 | 色川 正広 |
住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地3丁目5−13 北村ビル3F |
TEL | 03-3544-5880 |
FAX | 03-3544-5881 |
メール | info@valuepartners.co.jp |
設立 | 2011年4月 |
URL | https://www.valuepartners.co.jp/ |